家入葉子(編)『これからの英語教育―英語史研究との対話―』(Can Knowing the History of English Help in the Teaching of English?)(大阪洋書、2016)

英語史研究会の冊子シリーズ第5号

英語史の知見をどのように活かすことが出来るかという視点から英語教育を考える冊子を、英語史研究会のシリーズ、Studies in the History of the English LanguageのNo. 5として出版しました。

日本英文学会第86回(北海道大学、2014年5月)のシンポジウムを踏まえて、その発表を中心に、さらに当該分野の方々にも寄稿していただいて冊子として編集しました。目次にあるように、7名の著者の論考が収録されています。

ISBN: 9784990458454
ソフトカバー, 162 pp., A5, 本体2,275円

目次

はじめに――英語史と英語教育の対話――(家入葉子)
英語史と英語教育の融合――Applied English Philologyの試み――(池田真)
英語教員養成課程における英語史(谷明信)
第二言語習得研究の示唆する英語史の教育的価値(古田直肇)
英語の発達から英語学習の発達へ――法助動詞の第二言語スキーマ形成を巡って――(中尾佳行)
グローバルな英語語彙――英語史から語彙教育へ――(寺澤盾)
3単現の –s の問題とは何か――英語教育に寄与する英語史的視点――(堀田隆一)
英語史と英語教育の接点――ヴァリエーションから見た言語変化――(家入葉子)

索引
英語史研究会大会プログラム(2013年~2015年)

(追記)完売したとの連絡をいただきました。みなさま、ご協力、ありがとうございました。(2016年9月)