コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Yoko Iyeiri(家入葉子)

  • ホーム
  • プロフィール
    • プロフィール
    • 著書
    • お問い合わせ
  • 授業
    • 2025年度授業について
    • レポートの提出について
    • 卒業論文・修士論文
    • トピックス
  • English

研究・授業関連の投稿ページ

  1. HOME
  2. 研究・授業関連の投稿ページ
2009年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 iyeiri 著書

John Ole Askedal, Ian Roberts, Tomonori Matsushita & Hiroshi Hasegawa (eds.), Germanic Languages and Linguistic Universals (John Benjamins, 2009)

本書は、第1部のOld English and Germanic Languagesと第2部のGenerative Grammar、第3部のPragmatics and Corpus Linguisticsから構成され、 […]

2009年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 iyeiri 著書

家入葉子(著)『文科系ストレイシープのための研究生活ガイド 心持ち編』(ひつじ書房, 2009年)

『文科系ストレイシープのための研究生活ガイド』の正編に続いて「心持ち編」を出版しました。研究者の心理の側面に焦点をあてました。

2007年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 iyeiri 著書

家入葉子(著)『ベーシック英語史』(A Basic Guide to the History of the English Language) ひつじ書房, 2007.

『ベーシック英語史』は、簡単に読めてしまう英語史です。現代英語のヴァリエーションの背景にどのような歴史があるのかをよりよく理解していただくことを目指して執筆しました。

2005年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 iyeiri 著書

Yoko Iyeiri (ed.), Aspects of English Negation (John Benjamins, 2005)

英語の否定に関する論文を11本収録した論文集です。2003年に開催された日本英文学会のシンポジウムを土台にした論文集ですが、登壇者以外の方々からも多数寄稿していただきました。

2005年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 iyeiri 著書

家入葉子(著)『文科系ストレイシープのための研究生活ガイド』(ひつじ書房, 2005)

英語学を専門領域とする 著者が執筆した研究生活ガイドですが、できるだけ多くの文科系の研究領域に応用できるよう心掛けました。研究に必要な方法論から学会での発表など、プラクティカルなトピックを扱っています。

2004年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 iyeiri 著書

Isabel Moskowich-Spiegel Fandiño & Begoña Crespo García (eds.), New Trends in English Historical Linguistics: An Atlantic View (Universidade da Coruña, 2004)

18世紀英語の否定構文 本書の中の1章として、18世紀文学作品のTom Jonesの否定構文を分析した “The Use of the Auxiliary Do in Negation in&nbsp […]

2004年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 iyeiri トピックス

京都大学文学部国際シンポジウム(2003)

国際シンポジウム「文学と言語に見る異文化意識(京都大学文学部、以文会協賛、2003年12月6日(土) )の報告の内容をこのリンクから音声で聞くことができます。

2003年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 iyeiri 研究室情報

David Denison教授・Olga Fischer教授講演会のお知らせ

来る6月2日(月曜日)に、日本中世英語英文学会・英語コーパス学会の共催によりDavid Denison教授(マンチェスター大学)とOlga Fischer教授(アムステルダム大学)の講演会を開催いたします。新年度を迎えて […]

2002年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 iyeiri 著書

Jacek Fisiak (ed.), Studies in English Historical Linguistics and Philology: A Festschrift for Akio Oizumi (Peter Lang, 2002)

大泉昭夫先生の記念論文集 大泉昭夫先生の記念論文集として、Jacek Fisiak先生ご編集のStudies in English Historical Linguistics and Philologyが刊行されました […]

2002年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 iyeiri 著書

Toshio Saito, Junsaku Nakamura, and Shunji Yamazaki (eds.), English Corpus Linguistics in Japan (Rodopi, 2002)

Rodopi社のLanguage and Computersシリーズから Rodopi社のLanguage and Computers: Studies in Practical Linguisticsシリーズの1冊とし […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • »

カテゴリー

  • 研究室情報 (40)
  • 著書 (44)
    • 単著・編著等 (21)
    • 部分執筆 (23)
  • トピックス (36)
  • 授業 (27)
  • コーパス (9)
  • 辞書 (6)
  • Private (6)

最近の投稿

  • 2025年4月8日授業2025年度大学院演習
  • 2025年3月9日研究室情報家入葉子研究室 第74回英語学セミナー
  • 2025年1月9日研究室情報トピックス授業Karen Corrigan先生の集中講義(2025年3月)
  • 2024年12月27日部分執筆Samantha M. Litty and Nils Langer (eds.), Language Ideology, Policy, and Practice: Focus on Minoritized Languages Past and Present (Peter Lang, 2025)
  • 2024年12月27日著書単著・編著等Benjamin Franklin’s English
  • Dictionaries
  • 研究室のホームページ
  • 京都賞シンポジウム
  • Wikibibliography
  • JREC-INPortal
  • 国立国会図書館オンライン
  • Private
  • プライバシーポリシー

Copyright © Yoko Iyeiri(家入葉子) All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
    • プロフィール
    • 著書
    • お問い合わせ
  • 授業
    • 2025年度授業について
    • レポートの提出について
    • 卒業論文・修士論文
    • トピックス
  • English
PAGE TOP